昨日の朝の林道通行止めで、お先真っ暗状態に陥ってました。が、
前線が抜け天気回復、快晴の下、3時間弱の再開通後、ほとんどの予約のお客さんが来て下さいました。嬉しい限りです。
3時間もの出発時間ロスは、登山者にとって、登山を決行するか、否かの判断を迫られる状況です。
前線が通過したあとの昨日の快晴は、想像してた以上でした。
結果オーライの良き一日となりました。
小屋は混雑しましたが、あれ程の絶景が楽しめたので、多分、皆さん満足されたのではと満足女将が勝手に想像しております。
重ねて、たくさんのお越し、有難う御座いました。
おはようございます。
イライラの林道開通待ちだろうと思います。
今現在、山荘からは、晴れ渡った富山平野が一望です。
林道の保安パトロール隊が、一生懸命安全確認を行っております。
9時頃までには、開通する見込みと言っていますので、もう暫くの辛抱です。
なお、薬師岳山荘のご予約のお客様は、山荘への到着が予定より遅れてたり、遅く成られたりしても、私どもはお待ちしております。
天気回復、晴天間違い無しです。
薬師岳でお会いしましょう(^-^)
登山道は、ぬかるんでいる以外、何の支障もありません。
滑らず、転ばず、安全に来て下さい。
待っています❣️
所用で下におりてました。
上も不安定な天気の連続でしたが、下も負けず劣らずの、豪雨、雷、強風、と、極端に目まぐるしい天気でした。
おまけに、雨が止んで晴れ上がった時の暑い事❗️
まるで背中にストーブを背負ってるみたいで、首元が火傷しそうな激暑さです。
上山は辛いけど、雲上の小屋は暑さ知らずの快適な場所です。
快適な場所を目指し、一歩ずつ登り詰める事にします。
皆さんも、8月最後の週末を、雲上の快適な小屋で過ごしませんか。
小屋の空きは余裕があります。
秋の花が咲き始めている薬師岳に、夏山お別れ登山はいかがですか。
お待ちしております。
アキノキリンソウ
チングルマのヤグルマ
すっきりしない天気の土曜日。
「雨に遭わないだけまだマシ」と、今シーズン悪天候をかいくぐりながらの山行経験客。
そうは言っても山は、晴れて眺めてナンボの世界。
稜線に立つ小屋の利点は、360度のパノラマビューです。
朝、目覚めたら、薬師岳の稜線がピンクに焼け、槍、穂高連峰、三俣、鷲羽、黒部五郎岳、御嶽山、白山、大日岳、そして、富山平野に富山湾・・
なーんて、ビックリしますよね〜(^^;;
御来光は富士山バッチリ、そして、朝食を待ってた小屋内のお客さんは、朝めしどころじゃなくなりました。
どこから先に撮ろうか、あっち見て、こっち見て、やっぱりあっちから・・
だから、山はやめれません。
雨、風、霧。そして晴れ❣️
ホント、久しぶりに見た、人、山、空、の晴ればれ顔でした。