明日の土曜日は、今月最後の山場となる筈でした。
ところが台風12号の急接近で、殆どの予約がキャンセルとなり、思い掛けず、明日はスタッフの休養日になりそうです。
この所の晴天続きで我が山荘は水不足となっています。
願わくば、恵みの大雨が一降り欲しいです。
登山道はカラカラ状態で、草花も乾燥気味。
しかしながら、残雪の解けた場所は一面、お花畑です。
今、とてもきれいです。
とにかく、明日は休養日間違い無し‼
薬師平から暫く上った草地の斜面は、お花畑に変身。
チングルマやハクサンイチゲが見事です。
山頂からの”金作谷ガール”
私用で2〜3日、下りていました。
ニュースのトップを譲らない連日の各地の猛暑報道。
暑さ知らずの雲上から下界に下りて初めて知った報道の事実。まさか、こんなにも暑いとは・・・
聞きしに勝るとも劣らずの、ゲキアツ❗
やっぱり山の上は涼しいんです。
筋肉痛もなんのその、猛暑の下界を早々に退却し、天然クーラーの我が山荘に戻りました。
”やっぱ、小屋の方がいいっす”
気温:日中20度 夕方 13度
記録的な猛暑が続いている下界ですが、山も然りで、炎天下での稜線歩きは、きついです。
体調不良で予定コースを変えたり、予定の宿泊地を変えたり、途中で引き返したり、と、山の上でも熱中症が原因のアクシデントが起っています。
とにかく暑いので、水分、塩分補給を忘れずに。
休憩を小まめに取って下さい。
日中の気温: 20度