昨日の荷上げで、やっと、オリジナルバッジや、Tシャツ、手ぬぐい等、お土産品が上がって来ました。
売店の棚には、数種類のお菓子も並び、ようやく店開きって感じです。
本棚には最新の山雑誌が、棚にはお土産品が、壁には見本のTシャツが、それぞれの場所に収められ、ほっと胸を撫で下ろしている所です。
レッド、オレンジ、ブルー、の新色勢揃い。
胸元のワンポイントは、ピッケルとキバナシャクナゲの花です。
既存の色と合わせて、七色も有ります。
どれも捨て難い色ばかり。
どうぞ試着なさって、お気に入りをゲット!
今日の天気は、朝からガスで一向に晴れません。
周りは真っ白なので、写真は載せません。
Tシャツの色で我慢して下さい。 女将 (^_-)
しぶとい雨と、ガスで、今日の荷上げは中止に成り、明日に順延です。
夕御飯後の7時過ぎから霧が晴れて、富山平野と、富山湾が、開けました。
今日まで隠していた物を、全てさらけ出したかのように、眼下に見事な夜景が広がっています。
” きれいな夜景の見える翌日は、天気が悪くなる ” と、先日書きましたが、物事には例外っちゅうことが山ほどあります。
明日はこの例外の当たり日に成る事、間違い無し。
天気予報のバロメーターに成る正面の鍬崎山が、はっきり見えてます。(7・8・午後7時)
こんな景色、昨日のお客さん、おとといのお客さん、その前のお客さん、その前の前のお客さんにも見て欲しかったぁ‥
‥‥あれっ、お客さんいなかったっけ (-“-)
雨は止みました。南風が強いです。視界は効きません。
明るく成ったり、ガスったりの繰り返しで、すっきり、はっきりしない薬師です。
予報がどんどんずれてます。良い方にじゃ無くて、悪い方にです。
困り物ですが、こればかりは、仕様が有りません。
先程小屋に到着なさったお客さんが、”雨女の私のせいかも・・” と仰ってましたが、決してそんな事はございません。
なんつったって、今は梅雨の真っ最中なんですから。
まだ、ザーザー降りで無いだけ、有り難い事です。
その内きっと晴れます。晴れると思います。いや、晴れるでしょう・・ 晴れるかな・・?
お願いだから、晴れてちょうだい!
平地では、高温注意報が出て、熱中症に注意と盛んに言ってます。
こちらは、12度と、小雨の影響で、肌寒い一日です。
エアコンとストーブ・・ 信じられませんね (?_?)
薬師岳は暫く姿を見せてません。
明日から、明日から、と嘘っぱちばかり書いて恐縮です (-_-;)
でも今度はホントに、明日から回復傾向です、予報に寄ると・・