「昨日の内に登っておいて正解でした。」 って言うお客さんが殆ど。
今朝はガスで真っ白け。
昨日とは打って変わって、何にも見えません。
せめて帰りの道中、雷鳥に会える事を祈っています。
9月12日(木) 6時 9℃ 霧 視界50m 南微風
今日は何も見えません。写真は無しです。
天気の良い或る日の写真です。
ネズミ、オコジョ、など小動物を狙っているのかも・・
登山道整備で歩き安くなりました。
邪魔なササもカット!
登山の為なら、えんやこら~
小屋の者が登山道整備に携わってます。
登山者の安全を願って・・なんて、大袈裟な事言って、すみません。
今日一日、天気はぐずつくでしょう。
明日はもう、回復するようです。
三連休もどうにか穏やかに過ぎて欲しいです。
(極端な崩れは無い様です。15日が、小さい傘マークが付いてます。)
三連休の14日(土)、15日(日)の両日は混みそうです。
登山を御予定の方は、人数に関わらず、是非、予約をお願い致します。
寝場所を確保させて頂きます。
尚、両日ともに、満室の為、残念ながら個室は御提供出来ません。
何とぞ御理解と、御協力下さる様、お願い致します。
薬師岳山荘・女将
昨日は情けない週末でした。
乾燥室は飽和状態でした。
そりゃ、丸一日、雨の中を歩いて来たら、頭の先から靴の先までビショビショになるのは当然です。
「今日は、大変混んでますね・・」と、仰いましたが、混んでるのは乾燥室だけなんです。
お客さん達は、濡れた物を抱えて、右往左往しているものですから、小屋の中は人だらけって感じがするんです。
毎週、毎週、冴えない週末が続いてます。
9月8日(日) 朝から雨 山頂付近は強風 残念な週明け
午後4時過ぎ頃から、晴れ始め、天気回復の兆しが見えています。
寒々しい今朝の様子
夕方、雨が上がり、こんな風に変わりました。
あれ、鷲羽しか無い・・
明日からの天気回復を期待しての、連泊のお客さん。
そして、雨の中、入山したお客さん。
きっと明日は、よい登山日和と成る事でしょう。
報われる事を祈ってます。