毎日サンデーの私にはさほどGWの嬉しさは余り感じませんが、周囲の気忙しさに紛れてその気に成ってる様なものです。
特に予定も無く、今年もだらだらと安近短で過ごしそうです。
只、安近短の安が問題ですね。
近短で動くにしても、食にかかるお金がどうも安では済まないような気がします。
普段家では食べれない物や、シーズン限定とか、数が限定とかに気持ちはすぐ負けてしまいます。
GWのお祭り的マジックに私たち夫婦はすんなり引っかかってしまうでしょう。
美味しいものを食べ、きれいな物を愛で、気持ちの良いサービスを受け、満足気分を味わえるならこれも良いかなって。
「GWと言うのは、楽しくてみんなが喜ぶものなの!」って洗脳されても、腹が立たない私です。
取りあえず安は差し置いて、
近と短はどうする・・? さぁ明日から(^’^)
今年のGWは、良い天気が続きそうです。
春山登山や、スキーを待ち焦がれてた人達。待望のGWに入りました。
程々良い天気が望めそうと予報が有ったせいか、小屋営業の問い合わせが最近多いです。
申し訳有りませんが、薬師岳山荘は、GW期間中は営業しておりません。
(ちなみに、太郎平小屋はGW期間中は開いております)
5月いっぱいは、まだ林道が冬の閉鎖から解除になっていない事もあり、入山の方法は富山県と岐阜県側のそれぞれの林道入り口付近からの遠い歩きと成り、普段の行程よりずいぶん時間が掛かります。
薬師岳山荘は、6月14日(土)の山開きに合わせて営業致します。
例年6月1日が、有峰林道冬の閉鎖解除と成り、タクシーや自家用車で折立登山口までの乗り入れが出来ます。
薬師岳の夏山開きで山荘の泊りをお考えの方は、御予約をお願い致します。
夏山開きのイベントが有り、スペシャルメニューでお客さんをおもてなししたいと思っております。
何かとわからない事がお有りでしたら、電話でお問い合わせ下さい。
℡ 076-451-9222
℡ 090-8263-2523
PS: 間違って、南アの薬師小屋の問い合わせが多々あります。
青木鉱泉口からとか、夜叉神側からとか、鳳凰三山とか・・
薬師は薬師でも、南と北では大違いですね。
と言う訳で、うちの小屋はまだやっていません。あしからず(-.-)
今シーズンの宿泊予約を有り難く頂いております。
宿泊予定日、人数、お名前、住所、電話連絡先、入山口もしくは前日の宿泊地、翌日の行程、などなど、御予約時にお聞きする内容です。
この予約受付時から、私とお客さんとのミニお付き合いが始まります。
初めてで不安そうな人には、おおよそのコースタイムと、登山道の簡単な説明を私の方から。
いくつもの山を登ってるベテランの人は、思い出深き山々の話をお客さんの方から。
4~5分の会話の中で、私はお客さんの顔を想像しながら、小屋でお会いする日を楽しみにしています。
特に、いろんな山を御存じのお客さんは、「去年登った○○の山は最高だったよ!」と、一番の感激を嬉しそうに仰います。
人生の内に”最高だよ!”って事が、何回あるでしょう。それも山登り編で・・ 山のチカラですね。
その最高の 「○○の山」に ”薬師岳” が入る事を願い、今シーズンもたくさんの人に登って欲しいものです。
2013・昨年の小屋開け。快晴でお日柄も良く(^^)
周りは雪。遠くの山もまだ雪山。
いろんな所に、「最高!」が隠れてるかも‥
今シーズンのアルバイトを募集しております。
コンビニも、ファーストフード店も、居酒屋も、ブティックも、カラオケ店も、小屋の周りには、な~んも在りません。
が、平地では味わえない感動が有ります。このな~んも無い不便さがこれまた新鮮な気持にさせてくれ、文明開化前の時代にタイムスリップを体験出来ます(ちと、大袈裟かも‥^_^;)
お山のてっぺんでバイト・・って、想像付かないですかね(?_?)
いつも下から見上げていたものを、たまには上から見下ろしてみても良いんでは?
広~い地球を実感してみませんか。ますます大袈裟(@_@)
気になった方は、是非お電話を!!
詳しく御説明いたします。
℡076-451-9222 と ℡090-8263-2523 どちらもOKです。
お山のてっぺんのちょっと下に小屋は有ります。
こんなとこです↓
言ったように、周りに何にも無いでしょ。
折立登山口から、6~7時間の歩きです。
以前、バイト希望者で、
”歩きじゃ無くて、バスや車だったら、何分で着きますか?”
‥って、困ったなぁ~ (^_^;)
薬師岳山荘女将・堀井よし子
小屋開き、山開き、開山祭、林道開通‥
「開く」って、何ていい響き!
アルペンルート開通に沸く立山室堂山域に、遅ればせながらもようやく、「薬師岳の山開き」と言う言葉が、そこはかとなく耳に入り始めました。
今年の山開きは、6月14日(土)です。
これに合わせて、安全祈願祭や、記念登頂会なども行われます。
当然、我が薬師岳山荘も営業開始と言う訳です。
営業に先立ち、まず小屋を開けねばなりませんね。ガンバ!
6月1日が有峰林道(小見線と東谷線)の開通予定日で、登山口の折立まで、タクシーやマイカーでの乗り入れが可能になります。
例年より積雪が少ないと言う噂ですが、未だ情報がはっきりしていません。
詳しい情報が入り次第、このHP上でお知らせしたいと思っております。
今日、山開き日程報告が出来て、本当に嬉しいです。
宿泊の御予約も承っております。御心配な事は電話などで聞いて下さいませ。
[お問い合わせ]
℡ 076-451-9222
℡ 090-8263-2523
良いシーズンに成ります様に!