久々の雨で潤いました。
一昨日の大雨は薬師岳山荘にとって恵の雨となり、水タンクの7割ぐらい溜まりました。
ひとまず安心です。欲を言えば夜半過ぎまで降っていて欲しかったのですが、夕方止んで雨上がりの絶景が楽しめました。
朝晩の気温がめっきり低くなり、10度前後になりました。
朝早く御来光登山に行くお客さんは、しっかり厚着の出立ちです。
小屋内も朝晩はストーブに火を入れる毎日になりました。
最近、小屋の周りのハイマツにホシガラスが頻繁に飛び回ってます。
せっせと越冬用のエサを運んでるのか、せわしく飛び回ってます。
暑い暑いと言いづくめの夏でしたが、もしかしたら一気に寒くなり雪が降るのが早いのかも。ホシガラスの観察をしながら、いろいろ勝手に想像している女将です。
八月がもうすぐ終わりです。
水不足解消しないまま九月を迎えそうです。
晴れの日が続くとこんなにもたくさん山に登る人がいるのかと思うほど、土日はもちろん、平日でも山は賑わってます。
炭酸飲料、ジュース、お茶等のドリンク類はことごとく売れ切れ。
購入出来るソフトドリンクはミネラルウォーターとポカリのみ。他はビール等のアルコール類。
とにかく、晴れて暑い夏山です。
明日の三度目のヘリ物輸でドッと上がって来ます。
炭酸飲料やジュース他、ドリンク系がいっぱい上がります。
10月9日閉めまでの、食材、生活必需品、燃料など、今季最終ヘリが明日フライトです。
あとは、雨待ちです。
朝晩がひんやりして来ました。
気温:朝5時 10度 昼間18度 夜11度