思いっきり”夏”って言う日が無く、霧雨やらガスやら湿っぽい夏山が続いています。
その為、お盆休みの登山を諦めた方も多いのでは(ー ー;)
夏山を通り越して秋山に成るんではと少し淋しい気もします。
毎日フル回転のジメジメ乾燥室を、一度スッキリ乾燥させたい気分です。
と、言ってる矢先、知らない間に夕焼けと雲海が見事に広がっていました。
お客さんの声がしないと思ったら、皆さん外にくり出していました。
雨に遭いながらの小屋入りでしたが、ちゃんとご褒美が待っていました。

雲上の”モンサンミッシェル”見たいな、お城です。
今夏は天気予報を見ては、ため息ばかりです・・・。
予定していた登山計画も、延期延期で中止にまで追い込まれてます。
女将さん以上に深いため息をこぼしています。
僕も、登山を始めて20年以上が経ちますが、
落ちる一方の体力に負けじと、気力だけで頑張っていますが、
やはり自然が相手ですから、うぬぼれることなく、
女将さんのブログに耳を傾け、アドバイスをいただいています。
これだから登山はやめられない・・・そんな風に思える、
広大な景色に感動することを忘れかけています。
きときとな山の情報をいつも、そしてこれからも楽しみにしています!
(使い方間違っていますかね?w)
がっぽり 様
天気ばかりはどうにも出来ませんね。
今朝もピーカン360度okでしたが、今はガスです。
「雨に遭わなくてラッキー❗️」ってのが、ここ最近の合言葉です。
夏がダメなら秋があるさ・・ と言う事で、がっぽりさんも、諦めずに、再度御計画下さい。
残暑お見舞い申し上げます。
薬師岳山荘女将 堀井よし子