Category Archives: ひとりごと

梅雨の晴れ間

2024/07/02

大雨に寄る有峰林道通行止めは、昨日の午後3時半に解除され、今朝は平常通り通行可能となっています。

 

7月1日の営業開始日は、大雨洪水特別警報で始まり、林道は止まり、登山者のいない寂しい一日になりました。

 

雨上がりの景色は又格別で、周りのよごれを洗い流したかのように、全てが瑞々しく見えます。

 

植物も一気に伸び、蕾は膨らみ、花は満開に、色とりどりに咲いてます。

 

でもこの景色も、梅雨のいっ時の晴れ間に過ぎず、
又梅雨空に戻るのは確かです。

 

今朝の絶景を目に焼き付け、この先の梅雨を耐え忍ぶしか有りません。

 

今朝の天気:晴れ☀️ 気温:10度 無風

 

ザーザー降りの雨のシャワーを浴びて、スッキリ、はっきり、眺望抜群👀🙆‍♀️

この眺望が天気予報のバロメーター。

 

 

雨上がりに周りを散策👀

コイワカガミとハクサンイチゲのピンクとホワイトの競演。

 

あっ、雷鳥👀

何を見てる? 何処を見てる?

空き状況

2024/07/01

7月13日と14日は、空きが出ました。

ご希望の方は、電話予約をお待ちしてます。

小屋を開きました

2024/06/27

7月1日は営業開始日です。

私どもは、6月26日(水)に小屋入りしました。

 

薬師峠の残雪は上部に少し残っていました。又、薬師平から中間部の上りは雪渓歩きが暫く続きますが、上部は夏道が出ています。

 

雪解けが進み、高山植物の開花も早いです。

 

北陸地方は梅雨の入り掛けで、この先不安定な天気が続きそうです。

薬師岳の山行計画は、天気予報を確認されて、安全登山で立てて下さい。

 

当山荘に御予約済みの方で、キャンセルの場合は、必ず2〜3日前までに、ご連絡下さい。

尚、御予約当日のキャンセルは、お受け致しません。キャンセル料を頂く事になります。

 

 

※ 満室状況の御案内 ※

7月20日 26日 27日 28日

8月2日  3日  4日  山の日の三連休 

9月7日

※ 7月13日と14日は、空きが出ました。

平日はかなり余裕が有ります。

お仕事の都合が付く限り、平日に小屋を利用される事をお勧め致します。

 

 

※ コロナ感染予防対策について ※

今季から、シュラフやシュラフカバー等等の必携のお願いは有りません。

お客さんご自身の判断にお任せしております。

基本的な予防対策を各自行って頂き、万全な体調でお越し下さい。

 

 

営業前の歩荷。毎年、毎年、この辛い仕事。

若も、いつまでも若くないし・・😓

例年のごとく、若は、へりの荷上げ前の当座の食料を歩荷。30〜40k! ただ無事を祈るしか無い高齢の父と母🥺

 

 

薬師峠の水辺は高山植物の宝庫。

花、薬草等等

キヌガサソウが群生しています。

 

 

母「琢、花きれーやネ」👀👍

若「そんなもん見とる余裕無いちゃ!」🥵

あと少しで薬師平です。
踏ん張り利かして、力強い一歩一歩💪

 

当座の食料です。ヘリが飛んでくれなかったら、あっと言う間に食材は底を付きます。

 

梅雨の晴れ間がある事を、切に願わざるを得ません。

 

 

 

花がきれい

2024/06/14

薬師岳山荘の近辺に植生している、キバナシャクナゲが咲き始めました。

薄黄色の可憐な花です。

 

薬師峠の上り口の斜面に、ミズバショウがいっぱい咲いてる頃です。

 

明日の山開き登山を予定されている方たちは、山々の景色と、足元の咲き始めたばかりの瑞々しい花達を、是非愛でながら登って来て下さい。

 

薬師峠の上り、下りは、軽アイゼンがあれば安心です。

雪道に自信のある方も、油断せず、細心の注意を払って歩きましょ。

 

 

今日、ウチの若が、峠の急斜面に補助ロープを張りに出かけました。

足掛かりを付けて少しでも楽に登れるようにと張ったロープで、あくまでも補助的なものです。

なので、ロープに全て頼る事無く、自分自身の足元の安全を確認して、補助ロープをお使い下さい。

 

キバナシャクナゲ

花びらはきゃしゃで、雨に濡れると直ぐペシャとしおれる。

 

ネパール・ゴレパニの石楠花

種類が違うとは言え、地べたに這いつくばってるキバナシャクナゲとは、比べものにならない、デカい大木シャクナゲが林立

 

山開きの準備の為、6月8日上山

2024/06/10

6月15日の薬師岳の山開きに合わせて上山し、小屋を開けて、8ヶ月ぶりに外の明かりを取り入れました。

 

1月の地震の影響も無く、小屋内は閉めて行った当初のままで一安心しました。

 

小屋の周りは、ほぼ残雪無しですが、例年のごとく、薬師峠の中間部の急登からは、雪渓がべったり残ってます。

所々、残雪が薄くなって穴があいてるので、滑り落ちないよう注意が必要です。

 

軽アイゼンが必携と思います。

 

今年は全体的に残雪が少ないと聞いてますが、有るところには有るので、油断をせずに万全の準備で山に入りましょう。

 

折立から三角点までの樹林帯は虫が顔の回りにいっぱい寄って来て、うるさかったです。

今回、虫除けネット帽子を被って行って正解でした。

 

6月15日は薬師岳の山開きです。

薬師岳山荘は、お客さんの受け入れOKの状態になりつつあります。

 

15日(土)の山開きに薬師岳登山をお考えの方は、どうぞ薬師岳山荘を御利用下さい。

スタッフ一同、準備万端合い整えてお待ちしております。

 

今年も頑張ります🤗

2024年6月8日出発式!今年も親子揃ってレッツゴー🙋‍♀️

歩荷の若。助っ人の長男。後期高齢者二人

 

大谷まで行かなくても小谷ぐらいは有るね👀

ここまでが大変な雪渓の登りです。

 

寒かろうが、暑かろうが、外仕事は完璧に❗️

任せて安心、力強く、心強い男衆💪

 

有難う御座いました。乾杯🍻