山開きの代名詞とも言えるアルペンルートが一部開通しました。
春山に続き夏山へと、どんどん山が開きつつあります。
新幹線開通に伴い、昨年より多くの観光客を見込んでいる観光会社は、今まで以上に力が入っています。
先日公開された、屋根がガラス仕様の展望バスは、なぜ今までなかったのか不思議に思う位、アルペンルートと”雪の大谷”観光には持って来いのバスですね。
それにしても、富山と長野間のアルペンルートに並んで、薬師岳方面のおひざ元である有峰湖周辺の観光にも力を入れて欲しいものです。
富山と飛騨を結ぶルートで、奥深い大自然をくぐり抜け、富山の大事な水瓶を背負う有峰ダムを周遊し、帰りはどちらに抜けても温泉に事欠かない・・・こんな身近にある絶景スポットの観光バスを運行し、有峰湖と薬師岳をもっと知って欲しい私なのです。
黒四ダムも良いけれど、有峰ダムはもっと身近に感じます。
発電は地元の電力会社でもあるし、なんてったって富山市民の大事な美味しい水の貯蔵庫ですもの。
富山で休もう、有峰を歩こう。
よしっ、有峰観光に力を入れよう・・ってな事にならないかなぁ。
有峰と薬師岳に光を!
春先に有る現象で、風花、名残り雪のどちらが舞ってもおかしくない寒の戻りの寒い一日でした。
仕舞い掛けてた厚手のコートや、ダウンジャケットや、ウールのマフラーなど、モコモコファッションでのお買い物は、私だけじゃ有りませんでした。
天気予報士が、
「今週は寒さが戻るので、冬物の片付けはもうちょっと待って、身近に置いて暖かくしてましょう。」って、
親心みたいに親切でした。
メディアを通してこんな親切なお知らせが有ると、一人暮らしの人達も耳や目から情報が入るので助かりますね。
モコモコに着込んでスーパーに行き、買った商品をマイバッグに入れてる時に思いました。
お一人様のお年寄りの買い物で、特におじぃさんの買い物商品に、レジ打ちのおねえさんのちょっとした気遣いが有ればいいなと思いました。
レジの段階で、汁が出そうなパック詰め商品は、ナイロンの袋に入れて上げれば本人は大変助かると思うんですが。
エコバッグに成ってから、レジも流れ作業みたいでちと侘しい(-_-)
おじぃさんの手もじゃな詰め替えを見ていると、何だか愛おしくなって来る私です。
お年寄りが多くなっていく時代、お互いに”目、気、心” を配って行きたいものです。
安売りのチラシを配った後は、三種の配りもお願いしやす(^^)/
今年もチンドンコンクールを見て来ました。
無料イベント見学の為とは言え、しっかり早起きして、開演1時間前に家を出て、会場の県民会館に到着した頃は、7~8割がた席が埋まっておりました。
新幹線開通も影響しているのか、ツアー客の席も有りました。
後ろ席ですが、どうにか堀井家6人の揃い席を確保し一安心している内に、あれよあれよと言う間に満席と成り、会場に入れない人達も出た位でした。
たかがイベント、されどイベント、息子の立てたタイムスケジュールで動いた甲斐が有り、チンドンコンクール本選を新装オープンした県民会館で、座って見れた事が有り難く思えました。
今から思えば、その場しのぎ的な私達夫婦のスケジュールで行っていると、会場内に入れない所か、場内モニター観戦も出来なかったでしょう。
チーム赤、白、の勝ち負けを審判員のつもりで親子孫が言い合う場面はそうそう無いです。
又、同業者同士が飛ばす演技中の応援ヤジや、掛け声などにも熱が入り、真剣勝負の意気込みが感じられました。
”勝っても負けても和気あいあいってのが、チンドン独特のユーモアなのかな・・”って、毎年思います。
負けても笑っているチンドンマン。
それを見て、私達も笑う。
笑う門には福来る。
富山に福がいっぱい!(^^)!
富山のチンドンコンクール。イイね!
唯一泣いてる人は、優勝したチンドンマンでした。
私達も、もらい泣きした、「チンドン芸能社 美香」さん、
念願の優勝、おめでとうございます!
”わーぁっ”と言う、どよめきの中で、優勝が決まりました。
優勝決定戦の口上通り、新幹線で又来てね、「美香さん」
およそ十年振りに里帰りした五月人形を、又しても十年振りに我が家の和室に飾りました。
ややこしい話をすると、東京に住む長男に男の子が生まれ、それを機会に、自分の(長男の人形)五月人形を飾って、見せてやりたいと言う事なので、十年ぐらい前に宅配した人形です。
東京に送るまでは、マメな夫は、子供たちが大きくなって独立してからも、自宅に在った人形を五月の節句の時期には必ず飾っていました。
「飾る手間が省けて良かった・・」とは言いながらも、五月の節句に成っても座敷がガランとして淋しかったのを覚えています。
が、アパートでの飾りつけがスペース的に困難と片付けの場所が無いと言う事で、一昨日送り返されて来た人形。
早速飾り付けたのは言う迄もありません。嬉しいの一言です。
若い時とは違い、二人とも膝やら腰やら、スムーズに動かせず、座ればなかなか立ち上がれないし、立ち上がるとふらつくし・・ 組立順序の見本図を見ても即座に読み取れないし・・
昔の倍くらいの時間を掛けて組立と、飾り付けをしましたが、全く苦に成らず、かえって懐かしさと、嬉しさで、達成感を味わせて貰いました。
あの頃の、家族の姿が思い出され、みんな若かったねって。
夫の母も、私の父、母も、子供達も、そして私たち夫婦も、みんなで祝った五月の節句のおよばれ。
歳を取るってまんざら悪くも無いものですよ、懐かしい時代にすぐワープする心の余裕がいっぱい有るんです。
いつまでたっても凛々しい若武者。ウラヤマシイ!
あと何回飾って上げれるかね・・(夫と私)
「元気でいて、毎年出してね」って(人形)、言ってるかも (^_^)
暖かいと言うより、初夏の様な陽気で、自動切り替えの空調が、涼しくて心地良い風を吹き出していました。
庭の三本の桜はこの暖かさで、今日一気に10輪程咲き始め、待ちに待った堀井家の、「桜開花宣言」をしました。
明日から暫く天気が崩れると言う事なので、急激に満開とは行かないでしょう。
どうぞ、じわじわ咲いて週末辺りに天気回復の下、「おうち花見」バーベキューが出来ます様に(*^^)v サブ、お願い!
三本ある桜の木の一本は、昔飼っていた柴犬の ”サブ” が眠っている場所で、この木も今年はいっぱい花芽を持ち、今日チラホラ咲いていました。
童話の ”花さかじいさん” じゃ有りませんが、”ここ掘れワンワン…” では無くて、”ここ見ろワンワン”と、言ってるのかも。
掘っても金銀財宝は出ませんが、庭のあちこちで今までにない桜を楽しめる事が宝物なのかも。
春の代名詞の桜をこんなに楽しめるなんて、幸先の良い事ですね。ラッキー!